
何気ないひとことが、
周りの人まであたたかい気持ちにすることに
気づいた出来事でした。
ルミネ大宮店では、「クリニックチケット」というものを配布しています。それは、検診後にスープを召し上がれるチケットのこと。
ある日、クリニックチケットを持ってご来店されたお客さまへ「検診お疲れさまでした」のひとことを添えてお食事をお渡ししました。
その後、店が混んできた時に、そのお客さまが「こちらの席、よかったら」と、後から来店されたベビーカー連れのお母さまに、広い席を譲ってくださいました。
ご退店の時にお礼をお伝えしに行くと、「さっき店員さんが、検診お疲れさまでしたと言ってくれたのがとてもあたたかくて、自分も何かしたくなりました!」とおっしゃってくださいました。
何気ないひとことが、周りの人まであたたかい気持ちにすることに気づいた出来事でした。
ルミネ大宮店では、ショッピングの合間の休憩やご家族でのお食事など、さまざまなシーンでお客さまがご来店されます。
クリニックチケットを持ってきてくださったお客さまのように「自分も誰かに何かをしたくなった!」というあたたかい気持ちになってもらえるような一人ひとりに寄り添える店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
ルミネ大宮店
店長
-
お子さま連れのお客さまが、オアシスのようにリフレッシュできる空間づくりをしたいと思っています。
100本のスプーン
FUTAKOTAMAGAWA
料理長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
スープを贈ろう、という気持ちには、必ずあたたかさがあると思います。
家で食べるスープストックトーキョー
そごう横浜店
店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
何よりもうれしいのは、この寒い北海道で多くのあたたかい人々に出会えたことです。
Soup Stock Tokyo
大同生命札幌ビルmiredo店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
おばあちゃんの家へ行く時だけは早起きをして、椅子の上に乗り、一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
働きはじめて丸5 年。あるひとつの取り組みが始まり新しいお客さまとの出会いが増えました。
Soup Stock Tokyo
コレド日本橋店
店長