
こうやってあたたかい応援の言葉をもらえるなんて、
自分の仕事をすこし誇らしく思えた出来事でした。
私は働く上で「目の前の方の “前後の時間”を想い、応援すること」を大切にしています。
私たちが店でお客さまと顔をあわせる時間は、たったの一瞬。ただ、お客さまにはその前にも後ろにも生活があって、周りの人には見えないたくさんの気持ちを抱えながらご来店されていると思うのです。
私自身、昨年体調を崩してしまい、数ヶ月間お休みしていました。
もどかしさや不甲斐なさでいっぱいだった中、いつも店に来てくださっていたお客さまとカフェでばったりお会いして「ゆっくりお休みしてくださいね。私たちもお店で待っています」と声をかけてもらいました。
お客さまからこうしてあたたかい応援の言葉をもらえるなんて、今までの自分の仕事を、すこし誇らしく思えた出来事でした。
この社会で、幸せいっぱいに生きるのって、少しだけむずかしい。毎日の疲れや、焦りや、劣等感、いろいろな感情と共に生きていると思います。そんな中でかけてもらった言葉に支えられた経験が、たくさんあります。
だからこそ今度は自分が、お客さまや仲間にとってあたたかく大切に思える時間を作りたい。
この店で生まれるお客さまとの小さな接点の中で、店を出たあとも思い出したくなるような時間を。そして少しでもその背中を押すことができるように。そんなことを思って今日も店に立っています。
Soup Stock Tokyo
CIAL桜木町店
店長
-
皆さんの生活の一部に溶け込むような店にしていきたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
セントラルタワーズ店
店長
-
スープを贈ろう、という気持ちには、必ずあたたかさがあると思います。
家で食べるスープストックトーキョー
そごう横浜店
店長
-
今までのご縁も、これからのご縁も大切に。今年もまた新たな人と街に出会えますように。
Soup Stock Tokyo
催事運営チーム
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
「いってきます」と仰っていただくことが、私たちの次の目標です。
Soup Stock Tokyo
丸の内オアゾ店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
「元気にしてる?」月1 回母からくるメッセージは、福岡にきて週1 回に増えました。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長