
今年も私はあのお姉さんのように、
誰かの体温をあげることができるよう、
日々働きます。
私は、映画館で映画を観る時、ほぼ必ずと言っていいほどポップコーンを購入します。
とある日、いつもと変わりなくその日もポップコーンを買って、一人で映画を観ました。映画を観終わった時、まだポップコーンが半分ほど残っていて、持ち帰って食べようかなぁと思いながら映画館を出ました。
そんな時、映画館スタッフの方が「お持ち帰りされますか?」と笑顔で声をかけてくれました。袋をくれるのかなと思っていたら、その方は、私が持っていたポップコーンを自ら袋に。
また、さらに驚いたことに、袋に入れている間も「ポップコーンって、多いですよね。私もいつも食べきれないので、気持ちわかります!」と、笑顔で話しかけてくれました。
その方は私に、何かものを与えてくれたわけでも、特別な何かをしてくれたわけでもないのに、すっかり私の気持ちは高まりました。
「なんでだろう?」とその時不思議な感情になりましたが、その人がかけてくださった言葉のおかげなのだろうなと思いました。
「私もこんな言葉をかけ、誰かの気持ちをあげる人になりたい。私がしたいことはこれだ」と自分ごととして考えつつ、 それを体現できる場所が私にとってはSoup Stock Tokyoの店であると考えています。
今年も、そのお姉さんのように、誰かの体温をあげることができるよう、日々働きます。
Soup Stock Tokyo
アーバンドック ららぽーと豊洲店
副店長
-
自分を大切に、ありのままの自分で生きる人生でありますように。
Soup Stock Tokyo
アトレ大森店
店長
-
今までのご縁も、これからのご縁も大切に。今年もまた新たな人と街に出会えますように。
Soup Stock Tokyo
催事運営チーム
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
おばあちゃんの家へ行く時だけは早起きをして、椅子の上に乗り、一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
こんなことを言われるなんて照れくさい自分はついつい心の中でガッツポーズをしてしまいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ恵比寿店
副店長
-
何よりもうれしいのは、この寒い北海道で多くのあたたかい人々に出会えたことです。
Soup Stock Tokyo
大同生命札幌ビルmiredo店
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
私自身も、身近な生活のなかで、たくさんスープに助けられている一人です。
Soup Stock Tokyo
横浜ポルタ店
店長