
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。
店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
あの日、あなたと出会えて、今の私があります。
学生時代、私のはじめてのアルバイト先は、洋服屋さんでした。
足を踏み入れたはじめての社会、未経験の連続で日に日に苦しくなっていく心。気がついたら「私」はいなくなっていて、周囲が求める「私」に変わっていました。
そんな、ある夏の終わり頃。店に新しい店長がやってきました。
芯があり、力ある言葉を発する彼女が表現する世界は、キレイで楽しく、周囲がうれしい気持ちになる「私らしさ」に溢れた世界でした。輝きを放つ彼女のように「私らしさ」を感じ、表現しながら生きていきたいと強く感じました。
学生の頃、彼女から教わった「私らしさ」の守り方は、今も1番大切にしている仕事の流儀。求められる「私」でなく「私らしく」でいこう。そう自分が感じるように、仲間とお客さまにも「あなたらしさはおいていかず、あなたの物語へ一緒につれていってあげてください。きっとあなたを輝かせてくれる」ということを、心で思いながら、日々店に立っています。
あの日、私に大切なことを教えてくれた彼女は今では妻として、私の隣で輝き続けています。
右も左もわからなかったあの頃の私と、今も多くの時間を共にしてくれる感謝の気持ちを忘れず、これからもお互いが生きているうちに少しでも長く、一緒の時間を過ごしていきたいと思います。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
そんな私の不安を軽くしてくれたのは、たまたま入った定食屋さんでの食事です。
Soup Stock Tokyo
ルミネ池袋店
店長
-
「いってきます」と仰っていただくことが、私たちの次の目標です。
Soup Stock Tokyo
丸の内オアゾ店
店長
-
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長
-
皆さまにとっての「小さな喜び」のひとつが、私たちの作るスープでありますように。
家で食べるスープストックトーキョー
西宮阪急店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
いつも寄り添ってくれて、「どんな時でもまずは自分を大切にしてね」と、あたたかい言葉をかけてくれます。
Soup Stock Tokyo
渋谷マークシティ店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
個人の能力や魅力を把握し伸ばし、それらを最大限活かしきれるチームにする。生き甲斐と思えるほど、熱中しています。
Soup Stock Tokyo
Echika表参道店
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
今年も私はあのお姉さんのように、誰かの体温をあげることができるよう、日々働きます。
Soup Stock Tokyo
アーバンドック ららぽーと豊洲店
副店長