
1 日に3 回しかない、大切なお食事の時間。
私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
私が入社してすぐの頃、ふと悩んでしまうことがありました。
それは「おもてなしとはなんだろう?」という、問いについて。答えが出ないままなんとなく悩んでいるなか、とあるお客さまへアプリのご案内をし、それをきっかけにお互い名前を知っているような関係になりました。
そのお客さまは、なるべく栄養がある食事を摂りたいと考えている方です。
ある時、「このお店はご飯が白胡麻ご飯だから、いいのよね。白胡麻には栄養があるのよ」とにこやかにお声をかけてくださいました。白米での提供ではないことを残念がる方もいる中で、そのお客さまは「それがいいところ!」と、愛してくださいました。
アプリのご案内をきっかけに、白胡麻ご飯やスープのファンになっていただけたこと。それは、私にとってはじめての「誰かに店のファンになっていただく」体験でした。食の知識をたくさん教えてくださる方で、色々なことを学ばせていただきました。
異動後、お会いすることはなくなってしまいましたが、いつまでも恩師のような存在です。私にとっておもてなしとは、お客さまの笑顔やホッとするきっかけをつくるひとことをかけ、お客さまと商品との出会いを生むことであると、そのお客さまが気づかせてくれました。
1日に3 回しかない、大切なお食事の時間。私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
Soup Stock Tokyo
桜新町店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
あの時の気持ちの高揚は、いま思い出しても、心の体温があがります。
Soup Stock Tokyo
FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店
店長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
やりたいこと、なりたい自分は十人十色。“あなたらしさ” を大切に、魅力の色たちを惹き出せる人でありたい。
Soup Stock Tokyo
京都ポルタ店
副店長
-
どんな時でも皆さまの幸せを増やすお手伝いができるようなおいしいスープをご用意してお待ちしております。
Soup Stock Tokyo
ASTY岐阜店
店長
-
おばあちゃんの家へ行く時だけは早起きをして、椅子の上に乗り、一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長
-
お客さまにとっても一緒に働く仲間にとっても、いつでも気持ちよく帰って来れる場所でありたい。
Soup Stock Tokyo
S-PAL仙台本館店
店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
この店を、私が母親からもらったような優しさと安心がある場所にしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
テルミナ2店
流山おおたかの森S・C店
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長