
おだやかな陽のひかりのように、
あたたかい居場所になれたらと思っています。
私は、中野店に差し込む陽のひかりがだいすきです。
なぜ好きなのかな?と考えた時、
せわしない毎日の中で、余白を感じられ、
「今日はどんな1 日になるかな」と思うことができるからだなと思いました。
友人と交わす「今日も朝がきたね、1 日元気でね」の言葉を思い出します。
毎日、生きているとたくさんの感情に包まれますよね。うれしすぎることもあったり、思考できないほどの苦しみもあったり。
だからこそ、中野店に来てくださるお客さまや働いてくれるスタッフにとって、
「嫌なことがあったけど、会ったら元気になった。辛いことがあったけど、働いていたら忘れられる。しんどかったけど、話していたら大丈夫かもと思えるようになった」と思うことができるおだやかな陽のひかりのように、あたたかい居場所になれたらと思っています。
そのために、気持ちの良いあいさつ、感謝の気持ちを忘れず、わかり合うこと、言葉を伝えることに愛を持ち続けたいと思います。
たくさんの出来事があるであろう今年も、あたたかい日々になりますように。
Soup Stock Tokyo
中野店
店長
-
あのお父さん、息子さんに、スープ食べたよと連絡したのかな。
Soup Stock Tokyo
心斎橋パルコ店
みのおキューズモール店
店長
-
そんな私の不安を軽くしてくれたのは、たまたま入った定食屋さんでの食事です。
Soup Stock Tokyo
ルミネ池袋店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
いつも寄り添ってくれて、「どんな時でもまずは自分を大切にしてね」と、あたたかい言葉をかけてくれます。
Soup Stock Tokyo
渋谷マークシティ店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
あの頃はまだまだ話せなかったのに、どんどん成長していくんだなぁと、感慨深い気持ちになりました。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
料理長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長