
働きはじめて丸5 年。
あるひとつの取り組みが始まり
新しいお客さまとの出会いが増えました。
私はSoup Stock Tokyo で働きはじめて丸5年が過ぎました。
そしてコレド日本橋店所属になり2年。時が経つのはあっという間です。
毎日多くのお客さまとお会いする中で、ここ最近の大きな出来事といえば、離乳食の無償提供が始まったこと。コレド日本橋店の平日は会社勤めの皆さまに、土日は近隣の商業施設に寄られた多くのお客さまにご来店いただいていましたが、離乳食の無償提供がはじまってからは、ご家族でベビーカーを押してご来店されるシーンが曜日・時間を問わず増えたことに驚きつつも、こうして新たなお客さまと出会える日々に、スタッフ一同喜びを感じております。
狭い店内で、時にスタッフもバタバタと動き回っている中で、お子さま連れのお客さまが離乳食をあげている光景を目にするだけで、ついホッコリとしてしまいます。
お子さまと目が合ったり、ニコッと笑ってもらえる瞬間は、自然と笑みが出てしまいますし、さらにはご家族さまから「日本橋に行く予定があったから、お昼は離乳食を食べさせたくてスープストックへ行こうって決めていました」と言ってもらえた時には、仕事冥利に尽きます。
お客さまからいただく心あたたまるシーンをおすそ分けしていただきながら、2025年もお客さまの体温をあげられるよう1年通して取り組んでまいります。
Soup Stock Tokyo
コレド日本橋店
店長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
そのピンバッジを見るたびに、お2人の笑顔を思い出します。
Soup Stock Tokyo
マリンピア神戸店
店長
-
こんなことを言われるなんて照れくさい自分はついつい心の中でガッツポーズをしてしまいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ恵比寿店
副店長
-
はじめての体験に影響され、仕事ってこんなに楽しいものなんだ、と実感した出来事でした。
Soup Stock Tokyo
ルクア大阪店
店長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
今までのご縁も、これからのご縁も大切に。今年もまた新たな人と街に出会えますように。
Soup Stock Tokyo
催事運営チーム
-
宿泊やエンターテインメントではなく「スープ」を通して実現できるのだと気づき、入社を決めました。
Soup Stock Tokyo
中目黒店
店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長