
私にとっての「お気に入り」は
お芋とチョコレートを使った
母の手づくり誕生日ケーキ。
私の体温があがる瞬間は、おいしいものを食べている時間です。
私は今、Soup Stock Tokyoの店長としてお客さまにスープを提供する立場となりましたが、ご来店してくださるお客さまの「おいしいね」という言葉に、体温をあげていただいてます。
入社してから、さまざまな店で、多くのお客さまとお会いする機会がありましたが、すべてのお客さまには、ひとつの共通点があることに気がつきました。それは、お客さまにとっての「お気に入り」があることです。
いつも決まった商品をご注文してくださるお客さま、いつも同じ席についてゆったりと過ごされるお客さま、いつもお持ち帰りでキッズセットを選んでくれる小さなお客さま。「いつもの味」「いつもの時間」「いつもの空間」など、お気に入りを求めてご来店くださるのかな、と感じています。
私にとっての「お気に入り」は、お芋とチョコレートを使った、母の手づくり誕生日ケーキの味。20年近く変わらない「いつもの味」は、何年経ってもほっと落ち着きます。きっと皆さまにとっても、「お気に入りの〇〇」は、安心する存在で、何気ない1日の体温をあげてくれるものなのだと思います。
お客さまの「お気に入り」に寄り添える店であり続けたい。そんな想いで私は店に立っています。
本年も、想いを込めたおいしいスープをご用意して、皆さまのご来店をお待ちしております。
Soup Stock Tokyo
ぷらりと京王府中店
店長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
「元気にしてる?」月1 回母からくるメッセージは、福岡にきて週1 回に増えました。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
お客さまにとっても一緒に働く仲間にとっても、いつでも気持ちよく帰って来れる場所でありたい。
Soup Stock Tokyo
S-PAL仙台本館店
店長
-
この店を、皆さまの1 日をあたためるきっかけにしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
アトレヴィ三鷹店
店長
-
あの頃はまだまだ話せなかったのに、どんどん成長していくんだなぁと、感慨深い気持ちになりました。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
料理長
-
「スープ屋さん」ではなくて、「世の中温め屋さん」になるために。
Soup Stock Tokyo
新百合丘オーパ店
店長
-
おだやかな陽のひかりのように、あたたかい居場所になれたらと思っています。
Soup Stock Tokyo
中野店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
大変なことや、辛いことがあっても、ここにいる時はそのことを忘れて、笑顔になってほしい。
Soup Stock Tokyo
ラゾーナ川崎店
アトレ川崎店
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長