
スープを贈ろう、という気持ちには、
必ずあたたかさがあると思います。
「このお店で働くのが楽しいです」
ある日アルバイトスタッフから、うれしいひとことをもらいました。
仲間たちにはいつも楽しく働いてほしいので、私はどんな時も笑顔でいます。
元気に生きていること。それが当たり前ではないと実感する出来事があってから、「いつも笑顔で!」が私のスローガンです。どんなに悲しいことがあっても、まずはちょっと口角を上げてみると、案外気持ちも上を向きます。
一緒に働く仲間たちに「今日も楽しく働けたな」と思ってもらえたら、大成功。
そしてお客さまにも「あたたかくて、ホッとするお店だな」と思っていただけたら。
私にとって、この店があたたかく安らぎを感じられる場所であるように。そんな気持ちで、明るい店づくりに日々励んでいます。
スープを贈ろう、という気持ちには、必ずあたたかさがあると思います。
食がすすまない家族のため、出産した友達のため、野菜が苦手なお子さまのため、今日も頑張った自分のため、などなど。そのあたたかい気持ち一つひとつにそっと寄り添える存在でありたい。そう思いながら日々、店に立っています。
家で食べるスープストックトーキョー
そごう横浜店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
どんな時でも皆さまの幸せを増やすお手伝いができるようなおいしいスープをご用意してお待ちしております。
Soup Stock Tokyo
ASTY岐阜店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
この店を、皆さまの1 日をあたためるきっかけにしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
アトレヴィ三鷹店
店長
-
この店を、私が母親からもらったような優しさと安心がある場所にしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
テルミナ2店
流山おおたかの森S・C店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
何気ないひとことが、周りの人まであたたかい気持ちにすることに気づいた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
ルミネ大宮店
店長
-
あの時の気持ちの高揚は、いま思い出しても、心の体温があがります。
Soup Stock Tokyo
FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長