
食事は元気になったり、
癒されたり、活力になるもの。
だからこそ食事をいただく
環境って大切だと思ってます。
食事をいただく環境は、とっても大切なものだと思っています。
たとえば、テーブルがきれいに拭かれていること。ゴミがひとつも落ちていないこと。食器をさげるところも、いつもきれいに保たれていること。
メニューで見て「おいしそう!」と思ったものが、実際に出てきた時に、イメージ通りのものであること。
そして、スタッフ同士の連携が取れていて、笑顔で明るい雰囲気だと、そのあたたかさで食事もおいしく楽しいものになると感じます。
私は、お客さまがしっかりとお食事と向き合える環境をつくることを心がけています。
今食べているものに集中し、具材や味を楽しんでいただきたい。また、一緒に感想を言い合える楽しいお食事の時間も、きっと素敵。
食事は、食べて元気になったり、癒されたり、活力になるもの。
行き届かないところもあるかもしれませんが、これからも心安らぐおいしい環境になりますよう、努力していきます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
ひとこと添えてお渡しすると、返ってくるお客さまの笑顔がいつもあたたかく、今日も頑張ろうと思えます。
Soup Stock Tokyo
ルミネ北千住店
店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
そんな私の不安を軽くしてくれたのは、たまたま入った定食屋さんでの食事です。
Soup Stock Tokyo
ルミネ池袋店
店長
-
あの頃はまだまだ話せなかったのに、どんどん成長していくんだなぁと、感慨深い気持ちになりました。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
料理長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長
-
何気ないひとことが、周りの人まであたたかい気持ちにすることに気づいた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
ルミネ大宮店
店長
-
私にとっての「お気に入り」はお芋とチョコレートを使った母の手づくり誕生日ケーキ。
Soup Stock Tokyo
ぷらりと京王府中店
店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
今年も私はあのお姉さんのように、誰かの体温をあげることができるよう、日々働きます。
Soup Stock Tokyo
アーバンドック ららぽーと豊洲店
副店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
私自身も、身近な生活のなかで、たくさんスープに助けられている一人です。
Soup Stock Tokyo
横浜ポルタ店
店長
-
頼もしい仲間がいるからこそ、日々、自分の仕事を一生懸命頑張ることができる。
Soup Stock Tokyo
二子玉川店
自由が丘店
店長