
おばあちゃんの家へ
行く時だけは早起きをして、
椅子の上に乗り、
一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
我が家のおばあちゃんは、料理上手です。
私はおばあちゃんとおじいちゃんが大好きで、子どもの頃は休みのたびに泊まりに行きました。
早起きが苦手な私は、2人の家へ行く時だけは一生懸命早起きをして、椅子の上に乗り、おばあちゃんと一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
上手くできなくても、へたくそでも、おばあちゃんとおじいちゃんはいつも決まって、「おいしい!上手だねぇ!」とたくさん褒めてくれました。私はそれがうれしくて、料理で人を笑顔にする喜びを知りました。大きくなった今でも、料理をすることが大好きです。
今でも、2人に料理をつくり送ってあげると、長い長い食レポをいつも電話口で語ってくれて、会えなくても料理でつながっていることがとてもうれしいです。
高校を卒業して進路に迷っている時に、いろんな選択肢を思い浮かべながら「せっかくなら自分が好きなことをして人に喜んでもらおう!」と思い、料理の専門学校に行くことを決めました。
そこから100 本のスプーンにやってきた今、毎日お客さまが笑顔で食事をしているシーンを見て、心がわくわくしています。
料理で人を笑顔できることを知った日から、今日まで料理を嫌いになったことはありません。
今日も、おいしい自慢の料理を、笑顔でお客さまに届けていきます。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
何気ないひとことが、周りの人まであたたかい気持ちにすることに気づいた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
ルミネ大宮店
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
いつも寄り添ってくれて、「どんな時でもまずは自分を大切にしてね」と、あたたかい言葉をかけてくれます。
Soup Stock Tokyo
渋谷マークシティ店
店長
-
個人の能力や魅力を把握し伸ばし、それらを最大限活かしきれるチームにする。生き甲斐と思えるほど、熱中しています。
Soup Stock Tokyo
Echika表参道店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
食事は元気になったり、癒されたり、活力になるもの。だからこそ食事をいただく環境って大切だと思ってます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
「こんなにおいしいモノがあるんだ」と感じて入社し、そこからたくさんの方との出会いを経て今日に至ります。
Soup Stock Tokyo
アトレ四谷店
店長
-
日々店に立っていると、ときどき奇跡みたいな出会いが起こります。
家で食べるスープストックトーキョー
阪急うめだ本店
店長