
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
私は、ある漫画で、とてもやんちゃなお釈迦さまに出会いました。
それまでの自分は「こうすれば幸せになれるよ」と教えてくれるのが、正しいお釈迦さまなのかと思っていましたが、そのお釈迦さまは自分の生きたいように生きていて、結果、その周りに集まる人たちが幸せになっている、というような人物でした。
自分のスタイルを貫くこんなかっこいいお釈迦さまがいるのかと、心を打たれました。
私は昔から、人から「こうしなさい」と言われることが苦手です。
なぜなら、本当は自分のやりたいことがあるのに、それが押さえ込まれてしまうから。
私はいつでも自分のやりたいことをやって生きていたい。そんな生き方を続けるお釈迦さまにあこがれて「自分もこんな人間になりたい」と思い、料理人という、自分の好きな仕事を選びました。
そこに集まる仲間、お客さまを幸せにすることができるよう、日々精進しています。
周りにいる人たちにも「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
まだまだ半人前の料理長ですが、これからももっとかっこいい人間に、そして憧れのお釈迦さまになれるよう努めてまいります。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
頼もしい仲間がいるからこそ、日々、自分の仕事を一生懸命頑張ることができる。
Soup Stock Tokyo
二子玉川店
自由が丘店
店長
-
目の前のお客さまとその大切な方とを結ぶ仕事ができていることに、誇りを感じます。
Soup Stock Tokyo
ペリエ西船橋店
店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
いつも寄り添ってくれて、「どんな時でもまずは自分を大切にしてね」と、あたたかい言葉をかけてくれます。
Soup Stock Tokyo
渋谷マークシティ店
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
Soup Stock Tokyo ASTY静岡店2025、開演です!
Soup Stock Tokyo
ASTY静岡店
店長
-
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長