
前職の上司から「大丈夫」
と声をかけてもらって以来、
この言葉が大好きです。
私は「大丈夫」という言葉が好きです。
辞書で引くと「安心できるさま」「しっかりしているさま」、「間違いがなく確かなさま」などの説明が出てきます。
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
日常で使う「大丈夫」には、時や場合、言葉をかけてもらう人によって、辞書に書かれた意味だけではなく、色々な意味が含まれると思っています。
仲間が困っている時にかける、安心させるための「大丈夫だよ」。何かに挑戦する時、自らにかける「自分なら大丈夫だ」。頑張りすぎて無理をしている時に出る「大丈夫」も、きっとあるはず。
前職の頃、自分が仕事で大きな失敗をしてしまい、退職を検討するくらい悩んでいる時、上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
そんなさまざまな「大丈夫」を、どこかでゆっくり思い返してみたり、想ってみたり。今日1日を思い返したり、明日もちょっと頑張ろうと思える場所を、Soup Stock Tokyo でつくりあげたい。そう思っています。
大丈夫な時は、もっと自信を。大丈夫じゃない時は、一杯の大丈夫を。
Soup Stock Tokyo が、どんなお客さまにとっても「ここなら大丈夫」な場所に、2025年もなれるように。それがきっと「世の中の体温をあげる」に繋がることを信じて。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
あの時の気持ちの高揚は、いま思い出しても、心の体温があがります。
Soup Stock Tokyo
FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店
店長
-
おばあちゃんの家へ行く時だけは早起きをして、椅子の上に乗り、一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
何気ないひとことが、周りの人まであたたかい気持ちにすることに気づいた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
ルミネ大宮店
店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
お子さまが笑顔でパクパクと食べている姿を見ると、私自身も大きな喜びを感じます。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
1 日に3 回しかない、大切なお食事の時間。私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
Soup Stock Tokyo
桜新町店
店長
-
私の密かな楽しみと同じように、お客さまにとってこの店が、元気をもらえる場所になれば素敵だなぁと思っています。
Soup Stock Tokyo
Dila大崎店
店長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長