
前職の上司から「大丈夫」
と声をかけてもらって以来、
この言葉が大好きです。
私は「大丈夫」という言葉が好きです。
辞書で引くと「安心できるさま」「しっかりしているさま」、「間違いがなく確かなさま」などの説明が出てきます。
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
日常で使う「大丈夫」には、時や場合、言葉をかけてもらう人によって、辞書に書かれた意味だけではなく、色々な意味が含まれると思っています。
仲間が困っている時にかける、安心させるための「大丈夫だよ」。何かに挑戦する時、自らにかける「自分なら大丈夫だ」。頑張りすぎて無理をしている時に出る「大丈夫」も、きっとあるはず。
前職の頃、自分が仕事で大きな失敗をしてしまい、退職を検討するくらい悩んでいる時、上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
そんなさまざまな「大丈夫」を、どこかでゆっくり思い返してみたり、想ってみたり。今日1日を思い返したり、明日もちょっと頑張ろうと思える場所を、Soup Stock Tokyo でつくりあげたい。そう思っています。
大丈夫な時は、もっと自信を。大丈夫じゃない時は、一杯の大丈夫を。
Soup Stock Tokyo が、どんなお客さまにとっても「ここなら大丈夫」な場所に、2025年もなれるように。それがきっと「世の中の体温をあげる」に繋がることを信じて。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
私自身も、身近な生活のなかで、たくさんスープに助けられている一人です。
Soup Stock Tokyo
横浜ポルタ店
店長
-
こんなことを言われるなんて照れくさい自分はついつい心の中でガッツポーズをしてしまいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ恵比寿店
副店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
「スープ屋さん」ではなくて、「世の中温め屋さん」になるために。
Soup Stock Tokyo
新百合丘オーパ店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
お子さま連れのお客さまが、オアシスのようにリフレッシュできる空間づくりをしたいと思っています。
100本のスプーン
FUTAKOTAMAGAWA
料理長
-
私は店の体温計でありたいと思います。
Soup Stock Tokyo
阪急三番街店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
「元気にしてる?」月1 回母からくるメッセージは、福岡にきて週1 回に増えました。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
頼もしい仲間がいるからこそ、日々、自分の仕事を一生懸命頑張ることができる。
Soup Stock Tokyo
二子玉川店
自由が丘店
店長