
マスターに出会ったおかげで、
より人と関わることが
好きになりました。
2024 年、私は引っ越しをしました。
引っ越してすぐに友人が遊びに来てくれた時、たまたま入った近くの居酒屋は、今ではすっかり行きつけになり、自分にとって欠かせないお店になっています。
常連さん同士、仲が良いお店。私たちがはじめて訪れた日も、たくさん声をかけてくれて、あっという間に、そのお店の虜に。
「なぜこうも人を惹きつける魅力があるんだろう?」と思いながらマスターを見ていると、お客さん一人ひとりに質問を投げかけて、その人を知ろうとするだけではなく、自分自身についても積極的に話していることがわかりました。
私は元々人見知りで、人の話を聞くことはできるけど、自分の話をすることは苦手。
でも、マスターがお客さんと接している姿をみて、相手に心を開いてもらうためには自分をさらけ出すことも大切なことなんだ、ということを知りました。
その人に興味を持つこと、観察すること、想像すること、そして自分をさらけ出すこと。「自分の身近な人にもそうやって接してみよう」と思うようになりました。
そうすることで、「私もそうなんです!」と共感が生まれたり、「そんなことを考えていたのか!」と、自分にはなかった感覚を持てたり。
マスターに出会ったおかげで、より人と関わることが好きになりました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ新宿店
副店長
-
お子さまが笑顔でパクパクと食べている姿を見ると、私自身も大きな喜びを感じます。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
店長
-
お子さま連れのお客さまが、オアシスのようにリフレッシュできる空間づくりをしたいと思っています。
100本のスプーン
FUTAKOTAMAGAWA
料理長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
働きはじめて丸5 年。あるひとつの取り組みが始まり新しいお客さまとの出会いが増えました。
Soup Stock Tokyo
コレド日本橋店
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
スープを贈ろう、という気持ちには、必ずあたたかさがあると思います。
家で食べるスープストックトーキョー
そごう横浜店
店長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
これからも、家族や仲間から受け取った優しさを、福岡の皆さまにお伝えしていけたら。
Soup Stock Tokyo
アミュプラザ博多店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
私の癒しは愛犬のフレンチブルドッグ「てん」です。
家で食べるスープストックトーキョー
髙島屋大阪店
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長